
ワコールボディブック読者のみなさんの声でつくる人気企画、4月は新年度や新生活に浮上してくる「人間関係の悩み」がテーマ。多くのみなさんから、リアルなお悩みや体験コメントが寄せられました。
悩みのトップは「職場」での人間関係
まずは、みなさんがどんな悩みを抱えているのか、データから見てみましょう。
Q. 人間関係で悩んでいることはありますか?
ある | 66% |
---|---|
ない | 34% |
Q. どんなシーンで悩むことが多いですか?
職場 | 41% |
---|---|
家庭 | 23% |
地域や近隣 | 12% |
友人 | 12% |
恋人・パートナー | 7% |
その他 | 5% |
Q. どのように解決していますか?(複数回答)
周囲の人に相談する | 30% |
---|---|
時間が経つのを待つ | 28% |
自分で解決する | 17% |
直接相手に話す | 8% |
人間関係の本やWeb情報を読む | 8% |
その他 | 6% |
占いやカウンセリングを利用する | 3% |
回答者数 771人(女性708人、男性40人、そのほか23人)
2024年3月ワコール実施

今回の回答者は、30代、40代を中心として、下は10代から上は70代まで(!)幅広い読者のみなさん。自分でなんとか解決するという人も、人に話したり情報収集をしたりする人も、みなさんなんらかの自分なりの解決法をもっているよう。
また、法学者の谷口真由美先生は「20代では人間関係の悩みが尽きないし、30・40代はさらに家庭の悩みが増えてくるようですね。子育て介護とで忙しくなって、一気に友人と疎遠になってしまうのも、この時期。『連絡くれへんかな』と思うだけでなく、自分と向き合う時間や趣味の時間にあててみましょう。どの年代でも、悩みはがまんしないこと、できるだけ嫌なことは正直に伝えること、悩みを言語化することを心がけて。がまんは、何も解決できへんよ!」。
ということで、アンケートで記入いただいた現在のお悩みに対し、次回から谷口真由美先生にお答えいただきます。あなたのお悩みも登場するかも? どうぞ、お楽しみに!
文/ワコールボディブック編集部
イラスト/stock.adobe.com
デザイン/WATARIGRAPHIC
イラスト/stock.adobe.com
デザイン/WATARIGRAPHIC