• 2013.08.07

コレステロール

【これすてろーる】

脂質の一種。おもに肝臓でつくられ、細胞の働きを保ったり、性ホルモンや副腎皮質(ふくじんひしつ)ホルモンの材料となる。血液中のコレステロールは、たんぱく質と複合体を形成してリポタンパクとして存在。
細胞で使われず余ったコレステロールを回収して肝臓へ運ぶ「HDLコレステロール」は善玉コレステロールと呼ばれ、動脈硬化防止になるといわれている。一方、細胞内に取り込まれなかった余剰なコレステロールを血管内に放置する「LDLコレステロール」は、悪玉コレステロールと言われ、動脈硬化を引き起こす原因となると言われている。

監修/渡辺光博(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科教授 ヘルスサイエンスラボ代表 兼環境情報学部、兼医学部)
「胆汁酸の調整で肥満、糖尿病が改善」との研究発表が現在、多くの注目を集めている。

※当サイトに掲載されているコンテンツすべて(文章、画像など)の転載・転用・複製・改変を固く禁じます。