おなかをひねって腸トレ。ウエストのくびれや美肌に効果的!

1 ひざを曲げて片足を立てる。

2 立てた足と反対側の手をひざに引っかける。

3 鼻から息を吐きながら、空いている側の手を背面に回す。

4 鼻から息を吸いながら元の位置に戻す。2〜4を1分間繰り返す。
●ココがポイント!
普段の生活で、上半身をひねることはほとんどありませんよね。最初はこのポーズをキツいと感じるかもしれません。ひざを高く立てると、肩が上がって呼吸がしにくくなってしまいます。ひざの高さはひっかけた腕側の肩が上がらないくらいにしてください。ひねることに意識が向いてしまいがちですが、ここでも大事なのは呼吸に合わせて動き、息を止めないこと。呼吸を止めてぐいぐいひねっても、からだはゆるみません。呼吸に意識を向けると、気持ちよくおなかが絞れます。
- 堀 杏子(ほりきょうこ) 幼少時より喘息やアレルギー性鼻炎などの虚弱体質に悩み続ける。俳優として、舞台演出家・蜷川幸雄氏の劇団に所属。芸能活動から離れたのち、2020年南インド発祥のヨガと出会い、全米ヨガアライアンスRYT500を取得。鼻から吐く呼吸に動作を合わせたトレーニングで、からだの詰まりや滞りを改善する方法を身につけ、これまでの慢性的な不調が改善。「呼吸が変われば体が変わり、体が変わればマインドが変わる」ことで人生が充実することを伝えている。著書に『息を吐くだけでカラダの不調が消える呼吸革命』がある。
指導/堀 杏子
撮影/丸山涼子
取材・文/大庭典子
デザイン/WATARIGRAPHIC
撮影/丸山涼子
取材・文/大庭典子
デザイン/WATARIGRAPHIC