清明(せいめい)/変化の多い季節、肩こりや体調変化とも上手につきあう

文/伊藤和憲(鍼灸師・明治国際医療大学教授)
イラスト/中根ゆたか
清明(せいめい)

清らかで明るい日差しが続き、草木が本格的に芽吹き始める時期。実生活でも、新学期や新生活が始まり、さまざまなことが「芽吹く」時期といえるでしょう。

ただ、変化が多いと不安やストレスも増えるもので、筋肉や胃腸のトラブルへと発展していきます。日々の忙しさで体調管理がおろそかになりがちですが、からだのケアもしっかりと行いましょう。

清明にケアしたいツボ

肩井(けんせい)
位置:首の根元(頭を下げると飛び出る骨)と肩先の骨を結んだ中間点にあります。
方法:イタ気持ちいい程度に5秒押して5秒離す刺激を1セットとし、5〜10回を毎日予防的に行いましょう。また、突起のついたシールなどを貼っておくのも効果的です。
効果:肩こりや寝違えなど、肩が重く感じたり、張っていたり、首の痛みなどの症状に効果的です。またデスクワークによる目の疲れにも有効です。

肩井(けんせい)


天柱(てんちゅう)
位置:首の骨の外側のラインと髪の生え際がぶつかる少しくぼんだところにあります。
方法:親指で頭の中心へ押し上げるように、イタ気持ちいい程度に5秒押して5秒離す刺激を1セットとし、5〜10回行いましょう。また、突起のついたシールなどを貼っておくのも効果的です。
効果:首の筋肉をほぐして、血流を改善するツボです。頭痛・目の疲れ・肩こり・不眠など、さまざまな効果があります。

天柱(てんちゅう)


後谿(こうけい)
位置:手の側面にあり、小指の根元にある出っ張った骨の下あたりにあります。
方法:出っ張った骨の真下からツボに向かって、イタ気持ちいい程度に5秒ほど押しながら刺激します。5〜10回程度繰り返します。突起のついたシールなどを貼っておくのも効果的です。
効果:寝違えや肩こりに効果があるツボです。緊張から汗をかく精神性発汗にも有効な場合があります。

後谿(こうけい)
デザイン/WATARIGRAPHIC
  • 伊藤和憲
  • 伊藤和憲(いとうかずのり) 鍼灸師・明治国際医療大学教授・鍼灸学部長・鍼灸臨床部長
    1972年生まれ。鍼灸学博士。全日本鍼灸学会理事。明治国際医療大学鍼灸学部教授。明治国際医療大学大学院鍼灸学研究科教授、同大学大学院研究科長。2012年~2014年、厚生労働省科学研究費助成事業 地域医療基盤開発推進事業「慢性疼痛患者に対する統合医療的セルフケアプログラムの構築」, 2014年~2015年同研究助成事業「鍼灸における慢性疼痛患者の治療方針ならびに医師との連携に関するガイドライン」の研究班班長を務める。また、2016年より過疎化対策の一環として京都府南丹市にて養生の体験教室「MIYAMA 森の湯治場」、さらには奈良県宇陀郡曽爾村の美人プロジェクトを監修。明治国際医療大学附属鍼灸センター長を務め、「はり・きゅう」の治療に当たるとともに、慢性痛患者のためにセルフケアを指導している。 https://www.yojyo1192.com/