
毎日身につけるパンツ、みんなは何にこだわってる? ワコールが行った「男性の下着(パンツ)に関する意識調査」では、約3人に1人(34.7%)の男性が「とてもこだわりがある」「こだわりがある」と回答。「こだわりのポイント(複数回答可)」(※)は、「はきごこち(46.9%)」、「肌ざわり(45.2%)」、「通気性(40.2%)」がトップ3。下着は毎日身につけるアイテムだからこそ、“快適さ”が重視されていることが明らかになりました。
※「こだわりはない」「まったくこだわりはない」と回答した以外の方に、「下着でこだわるポイントは何ですか?(複数回答可)」を質問。
男性の下着に関する意識調査のポイント
55.6%がボクサータイプ派。年代別では若い世代ほどボクサー人気が高め 約3人に1人が「下着にこだわりあり」。ポイントは はきごこち・肌ざわり・通気性 「勝負パンツ」を持っている人は 21.2%。お気に入りのパンツで気持ちをスイッチ
[男性が愛用している下着のタイプ](※1)
20代〜50代男性の55.6%がボクサータイプ派
「最も愛用している下着のタイプ」を聞いてみたところ、半数以上がボクサータイプ派であることがわかりました。
1位:ボクサータイプ(55.6%)
2位:トランクスタイプ(34.4%)
3位:ブリーフタイプ(3.6%)
ボクサータイプの年代別では
20代:59.0%
30代:62.2%
40代:57.1%
50代:45.6%
若い世代はボクサータイプ派が多めですが、50代では「トランクスタイプ(45.8%)」の支持も高く、ボクサータイプ派とほぼ互角という結果に。

[男性の下着の購買行動](※2)
83.3%の男性が下着を「自分で選び、買っている」
下着を「自分で選んで買う」男性は83.3%。さらに「選ぶのは自分、買うのはパートナーや親」という人も含めると、90%が自分の意思で選んでいることがわかりました。

[男性の下着へのこだわり](※3)
約3人に1人が下着にこだわりを持ち、ポイントは「はきごこち」「肌ざわり」「通気性」
メンズアンダーウェアの多様化が進み、「自分なりのこだわりを持って選ぶ」男性も増えています。今回の調査でも、約3人に1人(34.7%)が「下着にこだわりあり」と回答。そのこだわりは…
1位:はきごこち(46.9%)
2位:肌ざわり(45.2%)
3位:通気性(40.2%)
が上位を占めました。

「はきごこち」「肌ざわり」「フィット感」を求める方におすすめ
デザインにも注目!
「あなたは、下着にデザインの美しさや上品さを求めていますか?」と質問したところ、全体の30%の男性が「とても求めている」「求めている」と回答。さらに「デザインの美しさや上品さを求めているポイント(複数回答可)」を質問すると
1位:柄・色使い(59.0%)
2位:素材(52.9%)
3位:装飾(10.9%)
という結果に(※)。色や柄だけでなく、素材の質感やディテールへのこだわりも求められているようです。
※「まったく求めていない」「求めていない」と回答した以外の人に「下着でデザインの美しさや上品さを求めているポイントは?(複数回答可)」を質問。

パンツにもきれいさや上品さを求める方におすすめ
[男性の下着意識](※4)
気合を入れたい日にはきたい勝負パンツを所有している人は21.2%
「あなたは気合を入れたい日にはきたい勝負パンツを持っていますか?」と質問したところ21.2%が勝負パンツを所有していることが判明。つまり、約5人に1人は“ここぞ”という日に身に着ける特別な下着を持っています。しかも、20代は30.8%とさらに高め。若い世代ほど勝負パンツ率が高いようです。

さらに、「あなたは、お気に入り(またはこだわり)の下着を身につけることで、心理的な変化がありますか?」と質問したところ、全体では27.6%が「ある」または「とてもある」と回答。特に20代は37.6%で、若い世代ほど下着で気分が変わる傾向が見られました。
では、どんな心理的変化があるのかというと…
1位:安心できる(35.8%)
2位:リラックスできる(34.6%)
3位:気合が入る(31.7%)
年代別では、
20代:自信が持てる(41.1%)
30代:気合が入る(36.5%)
40代:安心できる(37.6%)
50代:安心できる・リラックスできる(ともに43.9%)
若い世代は「気持ちを高めるために」、中年層は「心を落ち着けるために」お気に入りの下着を選んでいるようです。
※「全くない」「ない」と回答した以外の方に、「お気に入り(またはこだわり)の下着をはくことによる、心理的な変化は何ですか?(複数回答可)」を質問。
男性が「挑戦してみたい」下着は?
最近、メンズ下着のバリエーションがますます豊富になっています。そこで「挑戦してみたい下着のタイプ(複数回答可)」を聞いてみたところ、
1位:より肌ざわりがいいパンツ(46.1%)
2位:より通気性がいいパンツ(42.5%)
3位:よりフィット感が高いパンツ(41.1%)
トップ3はいずれも“快適さ”を求める内容でした(※)。
一方、同率で4位にランクインしたのは…
4位:ウエストテープにロゴ入り(16.9%)
4位:歩くだけでカロリー消費が期待できるパンツ(16.9%)
ファッション性や機能性にこだわる人も増えているみたいです。
※「挑戦してみたいパンツはありますか?」という質問に「はい」と回答した人に「どんな下着に挑戦してみたいですか。(複数回答可)」を質問。
解放感を求める方におすすめ
はいて歩いて、カロリー消費アップをめざしたい方におすすめ
ウエスト部分のブランドロゴ、見せることを意識してる?
「ウエスト部分のブランドロゴが見えることを想定して、下着を選ぶことはありますか?」と聞いたところ、全体では22.1%が「とてもある」「ある」と回答。20代は36.0%という結果に! 「下着のウエストロゴをチラ見せ」するスタイルが再び注目されている影響もあり、若い世代ほど、ロゴ見せを意識して選んでいる傾向がありました。

ウエストロゴテープを見せるコーディネイトがしたい方におすすめ
勝負パンツも、毎日のパンツも。からだにもこころにもフィットする、あなたのお気に入りの一枚を見つけてください!

【調査概要】
調査期間:2025年9月
調査対象:
(1):男性1,870名(20代~50代)
(2):(1)で「あてはまるものはない」と回答した人を除いた、男性1,776名(20代~50代)
(3)(4):(2)で「自分で選び、買っている」「自分で選ぶが、買うのはパートナー、親などに任せている」と回答した人のうち、男性1,000名(20代~50代)
調査手法:インターネット調査





