ワコールは、インナーウェアだけでなく靴の研究・開発も40年にわたって続けています。その代表が、歩きやすく疲れにくい靴としてつくられた「サクセスウォーク」。主力商品でありすでにファンも多いブラックパンプスから、新たにやわらかい素材が特徴のパンプスが誕生。初めて、あるいは久しぶりにパンプスを履く方の足に「やさしい」工夫について、担当者が語ります。

やわらかい革を使い、
厚めのクッションで足にやさしく
――「サクセスウォーク」についてはこれまでもご紹介してきましたが、改めて大きな特徴を教えてください。
平井 特徴は大きく3つあります。ひとつは「ヒールの位置」で、ヒールがかかとの真下にくるように設計されていること。2つめが歩きやすさを実現する「ヒールの向き」、3つ目が足裏のアーチを支える「3Dインソール」です。

――履きやすさのために工夫がこらされ、デザインやサイズのバリエーションも豊富でありながら、さらに新しい商品が。そのきっかけはなんだったのでしょう?
平井 就職・転職活動や学校行事などで、パンプスを店頭に買いにいらっしゃるお客様が多いのですが、特にスニーカーを履いてきた方にしてみると、パンプスは「固い」「痛い」という感想が多いようなのです。試着してくださる場合はまだよくて、パンプスの甲のあたりに触れて、やわらかいかどうかだけで第一印象が決まってしまう。これらは店頭に立つBA(ビューティーアドバイザー)さんが教えてくれた問題点なのですが、それならば、触っても履いても、やわらかさが伝わるパンプスでなければ…と考えたのがきっかけです。

――そのための改善点を教えてください。
平井 従来の3つの特徴はそのままに、さらに「やわらかさ」を感じられるよう、革の素材を変更。そして靴の内側に厚めのクッションを入れました。通常のサクセスウォークの内側の素材と比べると、2倍近くの厚みがあります(下の写真)。

革やクッションがやわらかいとはいっても、やわらかすぎるとヘタってしまい疲れる靴になってしまいます。目指したのは、足を入れた瞬間はやわらかくて、それでいて疲れにくい靴。もちろん強度も大事です。革とクッション、そして先と後ろに入っている芯材との組み合わせを模索しながら、何度も試作を繰り返しました。
木型から新たに作成したこだわりの一品。
歩きやすさとフォルムの美しさも両立
――歩きやすさの点では、どんな工夫が?
平井 靴底に使う素材を、従来よりもやわらかく曲がりやすいものに変えました。これによって、歩くときの足底の屈曲がしやすくなったと思います。

――特に苦労された点を教えてください。
平井 厚めのクッションを内側に入れると、靴がボテっと膨張して見えることが課題でした。共同開発を進めてきた阿部教授(新潟医療福祉大学)にアドバイスをいただいたり、学生さんにサンプルを履いていただいたところ、「確かにやわらかいけど、この見た目は…」「サクセスウォークのブランドイメージに合わない」などの正直な声が上がりました。それを受けて、クッションの入れ方も、前だけにしたり横まで入れたり、いろいろ工夫して、見た目のスマートさは、従来の商品と同様に仕上がるようにこだわりました。サンプルは6〜7回作り直しましたね。
実は、クッションを入れるとなると従来の靴の木型ではうまくいかず、今回は木型から新たに作り直したんです。クッションで膨らむぶん、木型をほんの少し細くするのですが、その加減がとても繊細で。木型ができるまで、新潟にいる阿部先生、木型の職人さんがいる東京・浅草とを、何度サンプルが往復したことか(笑)。

試着のときは、遠慮せずにたくさん歩いて、
かかとが脱げないかも確認を
――たくさんの苦労の末できあがった商品、どのように活用してほしいですか? パンプスを選ぶ際のアドバイスもあればお願いします。
平井 初めてパンプスを履く方、また転職活動や(育休後の)仕事復帰などで久しぶりにパンプスを履く方。また仕事では履かなくても、冠婚葬祭やお子さんの学校行事などで久しぶりにパンプスを履く、という方にもおすすめです。窮屈で、痛いのをガマンする、というパンプスのイメージが変わると思います。
スーツを買うときには、同時にパンプスも自分に合うものを選んでください。今回の新しいサクセスウォークは、3.5センチヒールでスクエアトゥなので、幅広いシーンで活用できると思います。
やわらかくて歩きやすいということは、売り場で試してぜひ実感していただきたいのですが、そのときは遠慮なくたくさん歩いてください。歩いたとき、つま先立ちをしたとき、かかとが脱げないかも確かめて。そして、日常で履くほどに足になじんでいくやわらかさを、ぜひ実感してください。
店頭に出るのはこれからですが、開発のきっかけとなった店頭のBAさんからは、「こんなパンプスを待ってました!」と感動の声が上がったほどの自信作です。

-
- 平井澪希(ひらい・みおき) 2019年入社以来、ウエルネス事業部事業企画課にて、「サクセスウォーク」の販促企画を担当。2023年よりサクセスウォークの企画・開発を担当。
撮影/合田慎二
デザイン/WATARIGRAPHIC