2017年11月15日
BODY
骨ストレッチ<顔>頭頂ひらき
「骨」を動かす簡単な動作でからだを整える「骨ストレッチ」が、今回からスタート。初回は、表情を明るくスッキリさせるストレッチ。ストレスが重なると頭がい骨のつなぎ目が詰まって、頭頂の一帯が固くなります。頭がい骨をゆるめ、笑顔を取り戻しましょう。
1 両手の指を立て、頭頂の中心部を押さえる。
2 息を吸いながら、両手の指で頭頂の一帯を強めにギュッと押す。
3 息を吐きながら両手をゆるめ、頭頂の詰まりを解放させる。
これを7回ほど繰り返す。
●ココに効く!
一日の疲れがリセットされ、こわばった表情がゆるみます。



これを7回ほど繰り返す。
●ココに効く!
一日の疲れがリセットされ、こわばった表情がゆるみます。

松村 卓 スポーツケア整体研究所代表。陸上短距離のスプリンターとして活躍後、スポーツトレーナーに転身。ケガに悩まされた現役時代のトレーニングを見直し、筋肉ではなく骨の活用に重点を置いた"骨ストレッチ"を考案。『ゆるめる力 骨ストレッチ』、『やせる力 骨ストレッチ』(ともに文藝春秋)など著書多数。
松村 卓先生の記事はこちらにも
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。