2013年5月15日
BODY
【特集/歩くチカラを見直そう】
歩くチカラをつける今週の楽トレ7
ストレートカーフレイズ
「歩くチカラ」をつける7週目は、歩くときの軸を安定させる楽トレを紹介。内ももにある内転筋はふだん使われていないため、ひざを閉じて座っていられない人は必須。内ももが鍛えられて、脚をまっすぐ前に出せる筋力がつくので、かっこいいウォーキングが可能に。
●POINT


有吉与志恵(コンディショニングトレーナー)
「頑張らない運動」で、体調を劇的に改善させるメソッドを開発し、「すこやかや」「CLEVA」「HEARTH ISM」などのスタジオを監修。近著に『DVDでマスター! 体幹が変わる! コアトレベーシックブック』があり。
http://ariyoshiyoshie.com/
※"有吉与志恵メソッド"とは......有吉与志恵が開発したコンディショニングメソッド。筋肉へフォーカスし、からだをいったん元々ある状態へリセットするのが最大の特徴。これにより、歪みやコリも改善され、筋肉本来の働きをトレーニングで得ることがきる。
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。