- フード
- 2013.10.02
「食事と筋肉」の法則

その筋肉の大部分は「たんぱく質」からできています。
野菜でダイエット、もちろんこれも大事ですが、賢く、たんぱく質もとっていきましょう!
筋肉というとサプリでプロテイン! と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、プロテインを飲まなくても、食事でたんぱく質をとれば同じこと。
サプリに頼る必要はありません!
そして、たんぱく質というと、ガッツリ肉を食べるイメージがあるかもしれませんが、肉ばかりでもありません。魚や、卵、豆腐もれっきとしたたんぱく質です。
お肉でも、唐揚げ、ステーキばかりではありません。
ささみやヒレ肉を使えば、脂肪分はかなり抑えることができます。
女性に多い貧血も、鉄だけではなく、たんぱく質が不足して起こる場合もあります。
こんなときにはマグロのお刺身もいいですね♪
文/じゅんこりん 1980年1月生まれの山羊座。広島生まれ、広島育ち。名古屋の大学を出て、広島の国立病院勤務、ワコールの管理栄養士を経て再び病院勤務でメタボ予防に携わっている。小さいときからチョコ好き。その他、太るといわれるものはほとんど好き。食いしん坊はいまだかわらず、B級グルメが大好き。
イラスト/いしわたりきわこ 東京生まれ。テキスタイルデザイナーを経て、コピーライター、ライター、イラストレーターに。渾身の著書「駅弁の旅」、「ぜいたくはひとりごはん」共著に「東京ナチュラルスイーツ」、「おいしいごはんの店~自然派レストラン全国ガイド」などがある。