- フード
- 2013.05.08
「低カロリーデザート選び」の法則

この時期になってくると、やっぱり食べたくなるのが、冷たいお菓子。
みなさんが夏に一番召し上がるお菓子は何ですか?
パッと思い浮かぶのは、アイスクリームに、カキ氷にゼリーといったところでしょうか。
このお菓子選びにも、スリムへの分かれ道があったのです。
まずは100gあたりのカロリーを列挙してみましょう。
・アイスクリーム 180kcal
・カスタードプリン 126kcal
・ミルクゼリー 110kcal
・コーヒーゼリー 45kcal
・オレンジゼリー 70kcal
・カキ氷 70kcal
みていただくとわかるように、乳製品を使ったものはやはり、乳脂肪の分だけカロリーも高くなります。
プリンとゼリーどちらにするか悩むなら断然ゼリーですね!
この差を消費しようとすると、20分お買い物に歩いて行っても、まだ少し足りないくらいです。
≪果物100gあたり≫
・キウイ(1個) 53kcal
・すいか(三角一切れ) 37kcal
・オレンジ(1/2個) 39kcal
・パイナップル 51kcal
・いちご(5~6粒) 34kcal
逆に、「果物は太る!」と思い込んでいらっしゃる方も多いと思いますが、果物にすると、こんなにカロリーもダウン。繊維やビタミンも豊富でお得感たっぷりです。
文/じゅんこりん 1980年1月生まれの山羊座。広島生まれ、広島育ち。名古屋の大学を出て、広島の国立病院勤務、ワコールの管理栄養士を経て再び病院勤務でメタボ予防に携わっている。小さいときからチョコ好き。その他、太るといわれるものはほとんど好き。食いしん坊はいまだかわらず、B級グルメが大好き。
イラスト/いしわたりきわこ 東京生まれ。テキスタイルデザイナーを経て、コピーライター、ライター、イラストレーターに。渾身の著書「駅弁の旅」、「ぜいたくはひとりごはん」共著に「東京ナチュラルスイーツ」、「おいしいごはんの店~自然派レストラン全国ガイド」などがある。
※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。